macからXForwardingでvirt-manager

macからXForwardingでvirt-managerを使うやり方


最近、mac book proをメインで使いたいけど、KVMも触りたい。
でも、簡単なことはsshで繋いでvirshで操作してもいいけど、最初にVMを作ったりするのはvirt-managerの方が楽。
なので、VNCで接続して使ってましたが、先日からVNCでうまく繋がらなくなってしまいました。
しょーがないので、試しにXDMCPで繋いでみたところ普通に繋げた・・・と、ここでよくみてみると、これX11なわけじゃないですか。
ってことはXForwardingというか、Xクライアントとして動くのかー、と。
ここらへんはBSD系だからできることですかね。
mac book proとvaiozで迷ったけど、やっぱりmac book proでよかった。おもてーけど。

やり方

 Remote側のsshd_configのX11Forwardingをyesに変更する。

[text]
X11Forwarding no

X11Forwarding yes
[/text]

 mac側からターミナルを開き、ssh -X でRemote側に接続

[bash]
ssh -X username@remote
[/bash]

 Remote側で起動したいアプリケーションを起動する。

[bash]
sudo virt-manager
[/bash]

うまくいかないとき

 Remote側で.Xauthorityが古い(?)場合、sshでログイン時に、”/usr/bin/xauth: error in locking authority file /home/hogehoge/.Xauthority”というエラーがでてきます。
 この場合、ばっさりと rm .Xauthority* しちゃいます。
 macのX11の環境設定->セキュリティタブを見ると、「接続を認証」のところに「Xauthorityアクセス制御キーを作成します。システムのIPアドレスが変更されると、これらのキーが無効になり、」とありますので、IPを固定していない場合はIPが変わるたびに認証キーをリセット?しなくてはだめなのかもしれません。
 まぁ、詳しく調べていないので間違っているとは思いますけどね。


One thought to “macからXForwardingでvirt-manager”

  1. >mac book proとvaiozで迷ったけど、やっぱりmac book proでよかった。おもてーけど。
    まぁ、vaioでもxmingとかでできるよなー。

コメントは受け付けていません。