中身は薄いのにむだに長かったですね。
これだけ書くと、wordpressでは大変で、ためしにMarsEditを使って書いてみました。
以前にvimで書いて管理できるのを作ったけど、やっぱり画像が絡むとテキストエディタだけだと面倒ですね。画像の挿入、画像の表示、自動アップロード。ここらがあると楽でいいね。ワードみたいなレベルで編集できればなお良いけど、ワードのはき出すhtmlみたいのは勘弁してほしいから、MarsEditは良い選択肢です。
さて最後は参考URLのリストです。
タグ: dropbox
7.dotcloudで公開する – Pythonで始めるDropboxAPI
ウェブアプリを作りましたが、まだローカルで楽しんでいるだけです。
ナイスなアプリができたら世界の人に向けて公開できるといいですよね。
そこで今回はPaaSのdotcloudにデプロイして公開してみます。
6.Dropboxのフォルダ一覧を作る – Pythonで始めるDropboxAPI
やっとここまで来ましたが、FlaskとDropboxAPIでDropboxフォルダのファイル一覧ページを作ってみましょう。
5.flaskを使ってウェブアプリを作成 – Pythonで始めるDropboxAPI
Pythonの軽量ウェブアプリケーションFlaskを使ってウェブアプリを作ります。
今回はflaskについての説明とFlaskの基本的な機能を紹介するサンプルを作ってみます。
4.サンプルプログラムを作る – Pythonで始めるDropboxAPI
Dropboxのチュートリアルとほぼ同じですが、3で作った開発環境でサンプルプログラムを作り、DropboxAPIを使ってみます。
3.DropboxAPIを使う準備をする – Pythonで始めるDropboxAPI
今回はDropboxAPIをPythonで使用するために必要な環境の準備を行います。
Dropboxへの登録、Dropboxアプリの登録、Pythonのインストール、virtualenvで仮想環境構築、pipでパッケージのインストールを行います。
2.DropboxAPIについて – Pythonで始めるDropboxAPI
今回はDropboxAPIについて説明します。
1.概要 – Pythonで始めるDropboxAPI
DropboxAPIがVersion1になったことですので、python・flaskのまとめも兼ねて書いてみます。
PythonでDropboxAPIを使ってフォルダ中のファイル一覧を表示するウェブアプリを作る、ということを通して、必要な情報のまとめを行っていこうと思っています。