ドメインについて

独自ドメインをとるべき!
と、どこでも書いていますが、これは、

googleは、同一ドメインであれば最大2HPしか検索結果に表示しない。

これに尽きるんでしょうね。

ただ、これを聞いていつも疑問に思っていたのが、

サブドメインはどうなんだろ?
(サブドメインはどこまで気にしてるんだろ?)

ってことです。
ってわけで、ちょっと調べてみました。

とりあえず、検索単語の例として・・・うーん・・・
「リネ2 たけと」で検索・・・w(たけとん(m´・ω・`)m ゴメン…)
(リネ2っていうのは「リネージュ2」っていう結構大きめなオンラインゲーム。
 たけと、ってのはジグハルトサーバーの(きっと)有名人です。)

で、「リネ2 たけと」で検索すると、158件見つかります。
リネ2のプレイヤーでは、ブログなどで「日記」サイトを公開している人が多くいますので、ブログサイトのアドレスで見てみたいと思います。

googleの検索結果を100件表示するようにして、
ブログの有名どころの「www.doblog.com」をテキスト検索してみると、
確かに2件しか表示されていません。
doblogではブログを作ると「www.doblog.com/weblog/myblog/*****」といったアドレスがもらえます。
つまり、ドメイン「www.doblog.com」の上に全部が乗っかっているため、一つにまとめられています。

んじゃ、サブドメインで振り分けているようなサイトはどうなんだろうか。
私がリネ2の日記を書いてたサイトはexciteのブログで、
アドレスは「planset.exblog.jp」でした。
exciteブログでは、アカウント毎にサブドメインみたいのが割り当てられ、
アカウント名.exblog.jp」といったアドレスになります。
これはgoogleではどう扱われているのかか、「exblog.jp」でテキスト検索してみると、
全部で6件(3サイト)が表示されています。

となると、googleは大きなドメイン毎に扱っているというよりは、サブドメインも含めたアドレス(「http://」~最初の「/」まで)を1つのサイトとして扱っているような感じでしょうか?
まぁ、本当の意味でドメイン毎っていったら、「com」や「jp」で扱われるわけで多くのサイトが何も表示されなくなりますわな。

ということは、さほどドメイン名にこだわりさえしなければ、サブドメインで振り分けても問題はなさそうです。
例えば、ここの「planset.dip.jp」なら、
ゲームに関するページ:「game.planset.dip.jp」
Linuxに関するページ:「linux.planset.dip.jp」
と設定しても、どちらも検索結果に反映される・・・はず・・・
(ちなみに、dip.jpのDDNSではサブドメインは使えないので、実現はできませんが。)

また、「無料HP・ブログ」を利用したサイトでも、サブドメインでアカウントを振り分けているようなところ(exciteやfc2など)でサイトを作りさえすれば、SEO対策の効果はあらわれる。といったところでしょうか。?
ただ、問題は、階層指定があるのかどうか、ですかねぇ。
「aaa.bbb.ccc・・・xxx.yyy.zzz.exblog.jp」なんてやった場合、本当に全てを認識するのか・・・w
5つ目までのサブドメインで扱う、とかあるかもしれませんね。

今後googleがどういう方向でドメイン関係を設定してくるかはわかりませんが、
当分は、SEO対策して沢山の人に来てもらいたいブログ(又はHP)を無料で作りたい、
という場合には、ここら辺を意識して無料ブログ提供サイトを選ぶといいかもですね。