4ヶ月ほど前に頼んだRaspberryPiがやっと到着!
箱がピンクでかわいいです。ファミコンのカセットが入ってそうです。
さっそく動かしてみます。
Raspbian “wheezy”を動かしてSSHで繋ぐまで
1. SDカードを作る。
以下のURLの`Copying an image to the SD Card in Mac OS X`を参考に。
RPi Easy SD Card Setup – eLinux.org
2. SDカードを入れてHDMIケーブルでテレビにつないで電源を付ける。
3. 設定画面?でpasswordを変えて、SDカードを全部使うようにして、SSHをEnableにする。
4. あっさり起動したので、IPを固定してテレビはさようなら。
5. sshで繋げて触れた。
苦労0であっさりうごいたー!
というわけで、本当に簡単に動き出しました。
GPIOを使ってLEDをピコピコさせるのも簡単にできました。
HDMI出力でXも動いているし、ブラウザなどはもとより、教育向けということでpython2と3やscratchもインストールされていました。
USBも2つ使えるし、LANケーブルも挿せるし、
とりあえず、RPi Hub – eLinux.org や RPi Tutorials – eLinux.org を読みながら何かに利用してみようと思います。